猫と暮らす家にリフォーム。「キレイ」で「たのしい」空間にする7つの工夫 | リノベーションスープ

  1. リノベーションスープ
  2. リノベのこと
  3. 猫と暮らす家にリフォーム。「キレイ」で「たのしい」空間にする7つの工夫

猫と暮らす家にリフォーム。「キレイ」で「たのしい」空間にする7つの工夫

猫と暮らす家づくり。ストレスフリーな6つの工夫
猫と暮らす家をリフォームで実現craft

猫はかわいいけと自由奔放ですね。壁でツメ研ぎをしたり、カーテンをよじ上ったり、飾りを倒してまわって遊んだり。「家がこんなにボロボロに!」なんて経験ありませんか?

そこで今回は、猫と「キレイに」暮らす家の工夫をまとめてみました。簡単に取り付けられるものから、猫が喜ぶキャットウォークまで。猫と暮らす家のリフォーム実例もご紹介しています。

(作成日2016.3.9 更新日2021.2.11)

猫と暮らすならぜひ取り入れたい、4つの工夫

猫と暮らす家リフォームの工夫〈1〉ペットドア

猫と暮らす家づくり。ストレスフリーな6つの工夫
猫と暮らす家にリフォームするならcraft

引き戸のドアだと猫に勝手に開けられてしまうし(しかも開けっ放し)、かと言ってハンドルレバーも飛び乗って開けちゃいます(これも開けっ放し)。「開けたら閉めなさい!!寒いじゃないの!」といくら叱っても聞いてくれないのが猫です。

そんなときは、あきらめて壁やドアにペットドアをつけましょう

ペットドアは業者さんに取り付けてもらう方法と、自分で付ける方法があります。

しかし、自分でドリルで孔を開けたり、ノコギリで壁やドアを開口するのは結構大変です。ちょっとコストは高くなりますが業者さんに依頼した方が施工も早く、仕上がりもきれいでしょう。

こちらは、猫と暮らす家のリフォーム実例です。ダイニングと洗面室の間の壁に猫専用のペットドアを設けました。

ペットドアは、猫と一緒に暮らす家の基本中の基本。猫と暮らしている方は、まず最初にペットドアからを取り付ける方が多いようです。

猫と暮らす家リフォームの工夫〈2〉ひなたぼっこができる場所

猫と暮らす家づくり。ストレスフリーな6つの工夫
リノベーションのcraft

猫はひなたぼっこが大好きです。気がつくと陽当たりのよい場所でうとうと…気持ちよさそうな顔を浮かべていますよね。そこで大切にしたいのが、陽当たりのよい環境づくりです。

とくにマンションは、一戸建てに比べて陽が当たる場所が限られています。住まいのなかで自然光が注ぐスペースに、猫の居場所をつくってあげるとよいでしょう。

そのときおすすめなのが、無垢のフローリング。人間よりも圧倒的に床で過ごす時間が多い猫にとって、床の肌ざわりはとても大切。やわらかでぬくもりのある無垢のフローリングなら思う存分ゴロゴロできそう。もちろん飼い主さんも一緒にどうぞ。

猫と暮らす家リフォームの工夫〈3〉やぶれにくい素材

猫と暮らす家づくり。ストレスフリーな6つの工夫
猫と暮らす家をつくるならcraft

猫を飼っているお住まいの障子には、ワーロンシートがおすすめです。見た目は和紙そのもの。しかし、丈夫で耐久性が強く、猫が引っ掻いても破れにくいという特性があります。両面テープでわりと簡単に貼ることができるため、DIYでチャレンジできるでしょう。

普通の和紙と同じように、窓の光をやさしく透し、淡い光が部屋の中いっぱいに広がります。そのなかで、目を細めて丸くなったり、背伸びしたりする我が猫はより愛おしく見えるはずです。

猫と暮らす家リフォームの工夫〈4〉あたたかいリビング

バイオエタノール暖炉
猫と暮らす家をつくるならcraft

猫は狭くて暗いところが好きだけど、人と同じであたたかい場所が好き。近くに飼い主さんがいると、より安心します。だからリビングは、猫もくつろぐことを想定してあたたかい空間にしましょう。

こちらはリビングの床を足触りのよいカーペットにし、マンションでも使えるバイオエタノール暖炉を設置したリフォーム事例。ダウンライトは明るすぎず、暗すぎず。猫と家族、みんなで一緒にくつろげる居心地のよいリビングです。

猫が絶対によころぶ、3つの遊び心

猫と暮らす家リフォーム実例〈1〉キャットウォーク

猫と暮らす家づくり。ストレスフリーな6つの工夫
猫と暮らす家にリノベーションするならcraft

猫って高い所が好きですよね。我が家の猫も、気がつくとラックや箪笥のうえを駆けまわっていたりします。そんな光景を目にすると、どうしてもつくってあげたくなるのがキャットウォーク

こちらは、3匹の猫と暮らす家の実例です。これまで一戸建てにお住まいだったため、「これまでのように、のびのびと遊ばせてあげたい!」と考えたのがこちらでした。リフォームコンセプトの一つは、もちろん猫と暮らす家。

ダイニングには、猫用階段とキャットウォークを設けました。白い壁にリズムをきざむ、モダンなインテリアのような猫用階段。そこを駆け上がったところに、既存の梁を活かしたキャットウォークも。

猫と暮らす家リフォーム実例〈2〉猫用階段

猫がよろこぶアイテムとして人気なのが猫用階段です。

こちらは、リビングの化粧スペース。その壁に棚を互い違いに配置した猫用階段があります。上っていくと、2階にあるご主人さまの寝室に出るという仕組みです。

普段は本棚の扉を閉めたまま静かに眠り、目が覚めたら、扉を開けて2階から声を掛けましょう。トントントンとうれしそうに階段を駆け上がる、愛猫の気配を感じることができます。

猫と暮らす家リフォーム実例〈3〉のぞき穴

猫と暮らす家づくり。ストレスフリーな6つの工夫
猫と暮らす家をつくるならリノベーションのcraft

ご自宅で仕事をしているというお施主さま。2階にアトリエがありますが、仕事の邪魔をされては困ります。そこで、猫立ち入り禁止区域をつくり、絶対に入れないようにしました。こちらは階段と寝室の間を透明ポリカーボネード板のドアで仕切り、猫の行動範囲を制限。

とは言っても、長時間アトリエにこもりきりになることもしばしば。さすがにお互い、寂しくなりますね。

そこで、壁に設けた大小2つの窓を設け、のぞき穴をつくってみました。離れていても、お互いの消息確認が可能。ふと見ると、この小さな丸い穴に顔を突っ込んでいる猫と目が合ったり。ついつい笑ってペンを置き、猫を抱きかかえてしまうのだとか。

繊細な猫と暮らすには、ちょっとした工夫が大切です。

まとめ

猫と暮らす家をつくる工夫とその実例をご紹介しましたが、いかがでしょうか。

・ペットドアを付ける
・ひなたぼっこできる場所をつくる
・やぶれにくい素材を使う
・飼い主と一緒に過ごせるあたたかいリビングにする
・キャットウォークをつくる
・猫用階段をつくる
・のぞき穴をつくる

家族のみなさんの目の届く範囲にキャットウォークや猫用階段を設けたり、のぞき穴をつくったり、いつも一緒にいられる環境をつくるのがベストです。

〈猫と暮らす家〉は、猫も飼い主もたのしく暮らせる家のことなのです。

ペットと「楽しく」「美しく」暮らせる住まいにリフォームしています。人も猫も心地よさを感じるようなオリジナルのプランをご提案。
デザインリノベーションのcraft

上質なデザインリフォームで豊かな暮らし。オンライン相談受付中。デザインリノベーションのcraft

SHARE ON
クラフト LINE